智化寺

北京・禄米倉胡同にある「智化寺」は、正統9年(1444年)に建てられ、きれいな状態に保存された四つの中庭がある仏殿は、現在で北京における最大の明代の木造建築であると同時に、仏教美術、仏経、壁画、音楽などの仏教芸術を代表する仏殿の一つでもあります。

名所旧跡 お寺巡り
  • TEL:

    010-65286691
    ※日本からおかけの場合は、中国への電話のかけ方をご参照ください。
  • ベストシーズン:

    1年中
  • 所要時間:

    2時間
  • 料金情報:

    なし なし
  • 営業時間:

    8:30-16:30(16:00入場停止、月曜休館)
    *2021年10月10日より修復工事のため一時的に休館となりました。工事はおよそ一年間かかります。

基本情報

智化寺

 北京・禄米倉胡同にある「智化寺」は、正統9年(1444年)に建てられ、明代の英宗皇帝に名付けられました。山門には「敕賜智化寺」と書かれている漢白玉石での横額があります。「敕賜」とは、皇帝に贈られた寺の名で、「智化」は、仏の智恵で衆生を済度することを寓意しています。
 明代の英宗正統時代に建てられた北京智化寺は、560年以上の変遷と風雨を経験し、新中国の第一陣の全国重点文物保護単位として登録されました。きれいな状態に保存された四つの中庭がある仏殿は、現在で北京における最大の明代の木造建築であると同時に、仏教美術、仏経、壁画、音楽などの仏教芸術を代表する仏殿の一つでもあります。
 中庭でふらふら散歩したり、一休みしたりして、盛衰交代の歴史を遡って、美しい建築様式、絶妙な彫像、変わっていない彩られた壁画を鑑賞することも、過去の王朝の仏経を拝見することも、鳴きながら飛び回るツバメを見ることも、この風雨の中に長年立つお寺の中ならではの静かなひと時を過ごしましょう。

続きを読む
智化寺

 北京・禄米倉胡同にある「智化寺」は、正統9年(1444年)に建てられ、明代の英宗皇帝に名付けられました。山門には「敕賜智化寺」と書かれている漢白玉石での横額があります。「敕賜」とは、皇帝に贈られた寺の名で、「智化」は、仏の智恵で衆生を済度することを寓意しています。
 明代の英宗正統時代に建てられた北京智化寺は、560年以上の変遷と風雨を経験し、新中国の第一陣の全国重点文物保護単位として登録されました。きれいな状態に保存された四つの中庭がある仏殿は、現在で北京における最大の明代の木造建築であると同時に、仏教美術、仏経、壁画、音楽などの仏教芸術を代表する仏殿の一つでもあります。
 中庭でふらふら散歩したり、一休みしたりして、盛衰交代の歴史を遡って、美しい建築様式、絶妙な彫像、変わっていない彩られた壁画を鑑賞することも、過去の王朝の仏経を拝見することも、鳴きながら飛び回るツバメを見ることも、この風雨の中に長年立つお寺の中ならではの静かなひと時を過ごしましょう。

写真 続きを読む
関連速報
おすすめ続きを読む
住所: 北京市東城区禄米倉胡同5号

このサイトについて|お問い合わせ|ビジネス相談

このウェブサイトの著作権は北京市文化観光局宣伝中心(北京市観光運行監測中心)にあります。