磚塔胡同

「磚(セン)塔胡同」は北京の西四近くにあり、歴史が最も悠久な胡同の一つとして知られる。この胡同には、「北京で一番古い煉瓦の塔」である万松老人塔という古塔があるために、この名前で呼ばれるようになった。

胡同
  • TEL:

    なし

基本情報

磚塔胡同

 「磚(セン)塔胡同」は北京の西四近くにあり、歴史が最も悠久な胡同の一つとして知られる。この胡同には、「北京で一番古い煉瓦の塔」である万松老人塔という古塔があるために、この名前で呼ばれるようになった。胡同の中にそびえたつ青レンガ造りの古塔は、元の時代の宰相・耶律楚材が師事した金・元時代の高僧・万松老人を偲んで建てられた。古塔は今までおよそ700年の歴史を有しているので、磚塔胡同もほぼ同じだ。

 万松老人(1167~1246年)は、南宋から元初の曹洞宗の僧で法名を行秀といい、彼の遺骨を安置するために、この塔が建てられた。今では「正陽書局」という古本屋の所有となっており、無料で見学することができる。この古書店灰色の塀に囲まれた伝統的な四合院の中にあり、扱っているのは主に「老北京」(昔の北京)に関する本だ。書架の本は、老北京の風物、歴史、建築、文学などテーマごとに丁寧に分類されている。書店にはネットで人気を呼んでいる「磚磚」と呼ばれる猫もいる。

 「磚塔胡同」には、万松老人のほかに、もうひとり有名な人物が住んでいた。それはかつて日本で留学した経験もある中国の口語体小説の生み親である魯迅だ。

 魯迅...

続きを読む
磚塔胡同

 「磚(セン)塔胡同」は北京の西四近くにあり、歴史が最も悠久な胡同の一つとして知られる。この胡同には、「北京で一番古い煉瓦の塔」である万松老人塔という古塔があるために、この名前で呼ばれるようになった。胡同の中にそびえたつ青レンガ造りの古塔は、元の時代の宰相・耶律楚材が師事した金・元時代の高僧・万松老人を偲んで建てられた。古塔は今までおよそ700年の歴史を有しているので、磚塔胡同もほぼ同じだ。

 万松老人(1167~1246年)は、南宋から元初の曹洞宗の僧で法名を行秀といい、彼の遺骨を安置するために、この塔が建てられた。今では「正陽書局」という古本屋の所有となっており、無料で見学することができる。この古書店灰色の塀に囲まれた伝統的な四合院の中にあり、扱っているのは主に「老北京」(昔の北京)に関する本だ。書架の本は、老北京の風物、歴史、建築、文学などテーマごとに丁寧に分類されている。書店にはネットで人気を呼んでいる「磚磚」と呼ばれる猫もいる。

 「磚塔胡同」には、万松老人のほかに、もうひとり有名な人物が住んでいた。それはかつて日本で留学した経験もある中国の口語体小説の生み親である魯迅だ。

 魯迅は1881年に浙江省紹興で生まれ、1902年、彼が21歳の時、日本に公費留学に行った。7年間の日本留学を終え、1909年に中国浙江省に戻り、1912年に中華民国の成立とともに北京に入り、1926年までの14年間、北京で暮らしていた。魯迅は弟周作人との不和によって、1923年7月“磚塔胡同61号(現84号)”に引越した。この30㎡足らずの狭い家で、魯迅は『祝福』、『幸福の家庭』などの作品を創作した。

写真
関連速報
おすすめ続きを読む
住所: 北京市西城区太平橋大街8号

このサイトについて|お問い合わせ|ビジネス相談

このウェブサイトの著作権は北京市文化観光局宣伝中心(北京市観光運行監測中心)にあります。